国内初※1インテントマーケティングを実現する『Marketing Marker』が営業・マーケDXPOに初出展〜AI×インテントデータで実現する、次世代のマーケティング戦略を初公開〜

株式会社Sales Marker(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭)は、マーケットを可視化する、国内初※1インテントマーケティングSaaS『Marketing Marker(マーケティングマーカー)』を、「第4回 営業・マーケDXPO」に初出展することをお知らせします。本展示会は、売上アップ・販売促進・DX推進のための最新テクノロジーやソリューションが一堂に会する、国内最大級の展示会です。

※1:2025年8月1日〜2025年8月15日 自社における「インテントマーケティング」のリサーチ結果より

▪️背景

近年のBtoBマーケティングでは、一定の認知やリード獲得は進んでいても、「本当にニーズがある企業」との接点形成や商談化に課題を抱える企業が増えています。特に、購買プロセスの多くが匿名のまま進行する中で、従来の施策では”誰が、いつ、何に関心を持ったか”を捉えることが困難になっています。

『Marketing Marker』は、こうした課題に対して、企業ごとの検索行動や匿名ユーザーの反応といった「インテント」を起点に、マーケティング施策全体を構造的に設計できるプラットフォームです。特定のチャネルやタッチポイントに依存せず、企業の関心度や検討フェーズを横断的に把握。可視化されたマーケットの中から、今まさにニーズを持つ企業を見極め、最適なタイミングと手段での接点設計を実現します。

単なる接点創出にとどまらず、認知・ブランディング・獲得・育成・再アプローチまでを一貫して設計することが可能になります。例えば、匿名段階の反応を活かした効果的な施策の展開や、顧客の関心テーマに即したスコアリングやコンテンツの動的最適化など、顧客インテントに応じたコミュニケーションを実現します。

従来の仕組みでは”出会えなかったはずの見込み顧客”とも早期に接点を持つことで、商談可能性の最大化につながります。さらに施策単位でROI(投資対効果)を可視化できるため、成果をもとにした正確な意思決定や投資判断が可能になります。

本展示会では、『Marketing Marker』の構想や主要機能を実際に体験いただけるデモや資料などをご用意し、より多くの企業がインテントを起点とした新しいマーケティング戦略へ踏み出すきっかけをご提供します。

▪️出展概要

本ブースでは、「インテントマーケティング」の全体像をわかりやすくご紹介。顧客の検討シグナルである「インテント」を起点に、匿名段階からの関心や行動を可視化し、最適なタイミングと手段での接点形成を可能にする仕組みを、実践例を交えて幅広く公開します。

広告(企業IPターゲティング)・LP/ポップアップの動的出し分け・AIによる接点創出の自動化・最大化など、チャネルを問わず成果につながる構造的なマーケティング設計を、ぜひご体感ください。

当日は、マーケティング業務上のお悩みや課題に対し、『Marketing Marker』を活用した具体的な解決策をご提示いたします。現場経験豊富な導入支援担当(インテントマーケティングコンサルタント)が、各社の状況に合わせてご相談に応じます。

「匿名段階から、検討企業に早期接点を築きたい」「“今ニーズがある企業”を見極めたい」「施策全体のROIを可視化したい」「広告の無駄打ちを減らしたい」といった課題をお持ちの方は、ぜひブースへお立ち寄りください。

<ブース出展概要>
名 称 :第4回 営業・マーケDXPO 東京’25【夏】
日 時 :2025年8月21日(木)-22日(金) 9:30~17:00
会 場 :東京ビッグサイト
ブース :西1ホール 6-66

※ご入場には事前登録が必要です。当日は混雑が予想されるため事前登録をお勧めいたします。

インテントマーケティングを実現する『Marketing Marker』とは

ターゲット企業のインテント(興味・関心)を可視化し、最適なマーケティング施策を導き出す次世代型マーケティングプラットフォームです。Web上の行動データや広告・コンテンツへの反応をもとに、「誰が・いつ・どのチャネルで・どのくらい関心を示したか」を明らかにすることで、成果につながる”勝ち筋”のある施策を素早く設計・実行できます。フェーズに応じたコンテンツの出し分けや自動化によって、CVR・商談化率の向上を支援。さらに、個人情報を扱わず企業単位で分析するセキュアな仕組みにより、マーケティングにおけるプライバシー保護も両立します。持続的な成長と売上最大化を実現するための、マーケターの意思決定を支えるプラットフォームです。

<主な機能と特徴>
1. インテントデータによる可視化と最適施策の発見
・自社の広告・コンテンツに対する企業の反応をWeb上の行動データと独自データベースにより収集。
・「どの企業が・どのくらい関心を示したか」を可視化し、勝ち筋のある施策を早期に特定。

2. フェーズに応じた自動コンテンツ出し分け
Webサイトに訪問した企業の検討フェーズ(興味・関心・比較検討など)に応じて、「ランディングページ(LP)」、「ポップアップ表示」、「入力フォーム」などを自動で切り替え。見込み顧客に合わせた最適な接点を提供し、CVR(コンバージョン率)や商談化率の向上に寄与します。

3. インテントが未形成の市場にも対応
インテントがまだない市場(潜在層)に対しては、「カテゴリー戦略」(市場全体をつくる視点)と、「エコシステム連携」(パートナーと共創による波及)により、ジェネレーション(需要創出)を支援。

▶『Marketing Marker』サービスページ:https://sales-marker.jp/marketing-marker/

▪️9月11日(木)、恵比寿ガーデンプレイスにてBtoBマーケター向け交流会開催決定!

本イベントでは、大手企業開拓に挑むスタートアップ・SMB企業の営業・マーケティング責任者の方々に向けて、“なんとなくのABM”から脱却し、商談機会を最大化するための「ターゲティング精度の高め方」を徹底解説します。展示会だけでは語り尽くせないプロダクトの魅力もお届けいたします。

〈イベント概要〉
・日時
2025年9月11日(木)19:00-21:00
・スケジュール
受付開始:18:30-※お名刺を1枚ちょうだいします。
セッション:19:00-20:00
交流会:20:00-21:00
・開催場所
恵比寿ガーデンプレイス32階 Sales Marker オフィス内
・参加費
無料
・定員
50名(予定)
・登壇者
SimilarWeb Japan株式会社 GTM カントリーマネージャー 米田 匡克 氏
株式会社ベーシック SLG事業部 ferretマーケティング部 部長 林 侑平 氏
株式会社Sales Marker Marketing Marker事業本部 本部長 花田 海

株式会社Sales Markerについて

社名:株式会社Sales Marker
設⽴:2021年7⽉29⽇
代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭
所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階
URL:https://sales-marker.jp/corporate/

株式会社Sales Markerは「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界を創る」をパーパスに掲げ、最新のテクノロジーやデータを活用することでビジネスにおける最適で素早い意思決定を可能にするスタートアップ企業です。顧客の「興味関心(インテント)」を捉え、インテントAIが自動で適切なアプローチを行うプロダクトを複数提供しており、営業やマーケティング・新規事業開発、採用領域における課題解決を実現します。