Sales Marker

  1. ホーム
  2. セミナー・イベント
  3. 2026年の採用市場を読み解く 「大手企業 × 成長企業× エージェント 3者会談」

2026年の採用市場を読み解く 「大手企業 × 成長企業× エージェント 3者会談」

開催日 2025.12.15開催
今すぐ申し込む

2025年、採用市場はこれまで以上に“読みづらい”局面に入りました。
求職者の行動は多様化し、企業の採用要件は高度化し、エージェントには短期KPIだけでなく長期伴走が求められています。
従来型の「欠員補充型採用」では、もはや優秀な人材には届きません。

候補者が見ているのは条件ではなく、
「自分はどんな未来を創れるのか」
「どんな成長曲線を歩めるのか」というキャリアの意図。

一方で企業側では、人的資本経営・タレントアクイジションの文脈が進み、
“どんな人材を、どの順番で、どんな体験設計で迎えるべきか”という上流戦略が欠かせなくなりました。
大手企業も、成長ベンチャーも、そして人材エージェントも、同じ壁にぶつかり始めています。

こうした背景から今年注目を集めたのが、
候補者のインテント(意図)を起点に採用を設計する「インテントリクルーティング」です。
PIVOTでの放送を機に話題が広がりながらも、まだ十分に“成功のリアル”は共有されていません。

そこで今回は、
大手企業の元人事責任者(トイトイ合同会社)× 成長ベンチャー(jinjer)× 人材エージェント(ブライエッジ)
の3者が一堂に会し、
「2026年の採用はどう変わるのか?」
を多角的に読み解く特別イベントを開催します。

イベント前半では、
・人的資本経営と採用上流設計のリアル
・急成長企業の“攻めの採用”の実態
・エージェントが果たすべき新しい役割
といった、3者だからこそ話せる“現場のリアル”を深掘りします。

後半では、登壇者の議論を受けながら、
Recruit Marker が描く「キャリア共創戦略」や
インテントデータ × SNS × 自動化を組み合わせた“攻めの採用スタック”を紹介。
2026年に向けて、人事がどのようなテック基盤を備えるべきかを整理します。

セッション終了後は、登壇者・参加者がテーブルを囲むHR年末大交流会(忘年会)を開催。
大手・ベンチャー・エージェントが混ざり合う環境だからこそ得られる、
“ここだけの学び”と“濃密なネットワーク”をご提供します。

採用の未来を共につくる仲間と出会い、語り合う夜。
2026年の採用をアップデートする一歩が、この日から始まります。

対象者について

人事部に所属している方/人材エージェント企業など採用に関わる皆様

今すぐ申し込む

こんな方におすすめ

  • 2026年に向けて、採用戦略の“上流”を刷新したい人事の方
  • 自社の採用課題を俯瞰し、他社の実践知から次の一手を見つけたい人事の方
  • 短期KPI型から脱却し、企業と候補者の双方に価値を出す“新しい人材エージェント像”を描きたい方

イベント概要

日程
2025年12月15日(月) 18:00〜21:00(開場17:30)
場所
イベントスペース SeeSaw
JR山手線・京浜東北線 浜松町駅 北口より徒歩5分 / 都営大江戸線・浅草線 大門駅 B2 出口より徒歩6分br>〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目39番20号
定員/参加費
60名/無料
注意事項
より良い学びと交流の場をつくるため、 会場での営業・売り込み等の行為は固くお断りいたします。

講演内容

  • オープニング(18:00〜18:10)
  • 第一部:パネルディスカッション(18:10〜19:00)
    1. 2026年の採用市場を読み解く「3者会談」
  • 第二部:プレゼンテーション(19:00〜19:20)
    1. インテントを軸にした、2026年の“攻めの採用スタック”とは?
  • 第三部:懇親会(19:20〜21:00)
    1. 登壇者・参加者同士の交流・情報交換
      ※フード&ドリンク付き

登壇者

永島 寛之

トイトイ合同会社代表/人的資本経営推進協会 理事/中央大学 客員研究員。

ソニーでマーケティングを担当し、米国赴任を経て、ニトリホールディングスで人事責任者、レノバ執行役員CHROを歴任。 「人事を経営とマーケティングの交点に置く」をテーマに、ブランド体験と社員体験をつなぐ人材戦略を提唱。AIやタレントインテリジェンスを活用し、人的資本経営をデータと対話の両面から支援している。 マーケティング思考を基盤に、組織を“語れるブランド”へと進化させる実践を各社と展開中。

諸田 眞仁

ブライエッジ株式会社 代表取締役

幹部人材に特化した人材紹介会社でキャリアをスタート。 その後、エグゼクティブサーチ企業の立ち上げに携わり、2013年にブライエッジ株式会社を創業。 これまでに1,200社を超える企業経営者の人事・人材課題を支援し、5,000人以上のビジネスパーソンのキャリアコンサルティングおよびコーチングを実施。 採用から育成・定着、人事制度構築まで一気通貫で伴走するコンサルティングを行い、企業の「人」と「組織」の成長を支えている。 理念浸透を軸にした独自の経営モデル「仁創経営®︎」を提唱し、愛と徳のある人を育てる経営の実現を目指している。

末廣 征

jinjer株式会社 人事総務本部 本部長

大学卒業後、ブライダル業界にてウェディングプランナーとしてホスピタリティの礎を築く。 その後、大手総合人材会社へ転職し、人材紹介事業で企業・求職者双方の支援を通じて人材コンサルティングのプロフェッショナルとして従事。 マネージャーとして組織を牽引したほか、2017年にはカンパニー付の人事組織を立ち上げ、採用、人材開発、組織開発、リテンション戦略をゼロから構築・実行。 2021年10月にjinjer株式会社として分社後は、HRBPとして体制を構築し戦略人事を推進。 2023年11月CHO室室長を経て、2025年5月人事総務本部 本部長に就任。 エグゼクティブ・リーダーシップ・チームのhead of HRとして企業の成長フェーズに応じた人事戦略の設計と実行を一貫して担う。

イベントに申し込む