【大手企業の人事向け】 経営リーダーは”どのように発掘し、育てるのか?” 〜リーダーシップ開発の最前線〜

今すぐ申し込む
イベント紹介
多くの企業が「経営人材の輩出」や「次世代リーダー育成」を掲げる中で、共通の課題となっているのが、
その前段階である”リーダーシップの土壌づくり”や“原石人材の発掘”です。
経営リーダーは、既存事業の延長線上ではなく、変化の激しい環境の中でのタフアサインメントや経験の内省、経験学習によって育まれます。
本イベントでは、
経営リーダー育成に取り組むソニーグループと、
社員が挑戦できる環境を提供するコクヨイノベーションセンターよりPandoorユニットが登壇。
それぞれの取り組みを通して、リーダーシップ開発のプロセスと設計思想を紐解きます。
第一部では両社の事例共有とパネルディスカッションを、
第二部では、参加者同士が課題意識を交換し合うネットワーキングを実施します。
今すぐ申し込む
こんな方におすすめ
- 経営人材・次世代リーダーの育成体系を再設計したい人事・人材開発責任者
- 社員一人ひとりの挑戦を促すリーダーシップの土壌づくりに課題を感じている方
- 「経験学習」「タフアサインメント」を軸にした育成の仕組み化を検討している方
イベント概要
- 日程
- 2025年11月13日(木) 19:00〜21:00(開場18:30)
- 場所
- 恵比寿ガーデンプレイス32階 Sales Marker オフィス内
(東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー32F)
- 定員/参加費
- 40名/無料
- 申し込み期限
- お申し込みは11月6日(木)終日まで受け付けております。
本イベントは、参加者の皆さまにより充実した対話・交流の場をご提供するため、抽選制とさせていただいております。
※業種やご関心領域のバランスを踏まえてご案内させていただきます。
当選結果は11月7日(金)正午にメールにてご案内いたします。
講演内容
- 19:00–19:05 | オープニング
- 19:05–19:20 | ソニーグループ株式会社 プレゼンテーション
- 「(仮)新規事業創出を通じた経営人材発掘・育成 ― タフアサインメントの実践と原石人材の発掘」
- 19:20–19:35 | コクヨ株式会社 プレゼンテーション
- 「(仮)挑戦機会を組織で仕掛ける ― 社員一人ひとりのリーダーシップ開発」
- 19:35–20:10 | パネルディスカッション
- テーマ:「リーダーシップを育む"環境"をどうデザインするか?」
- 20:10–21:00 | 交流会(軽食・ドリンク)
登壇者


渡部 数満
ソニーグループ株式会社 Sony Acceleration Platform 経営人材発掘・育成サービス責任者
法人向け教育会社、大手研修会社、SaaSスタートアップを経てソニーグループ株式会社に入社。これまで主に人材開発領域の事業開発に従事し、いずれの企業でも新規事業の垂直立ち上げ・収益化を実現。ソニーグループでも人材開発領域の新規事業開発に従事。事業創出体験を通じたリーダーシップ開発プログラムを立ち上げ、次世代経営人材の発掘・育成を支援している。


小山 幸乃
コクヨ株式会社 経営企画本部 イノベーションセンター pandoorユニット ユニット長・事業責任者
オフィス空間の設計デザイン・コンサルティングやオフィス家具のマーケティング・商品企画に従事し、新しい働き方を提案。社内複業の形で人材領域の新サービス構築に取り組み、2023年より現部署にて「越境学習プログラム『pandoor(パンドア)』」および「複業エージェントサービス」事業の責任者を務める。