【ウェビナー】有効リード・有効商談を取りこぼさないための BtoBマーケティングNewスタンダードとは?(エスプーマ × Sales Marker)
2025.02.10開催
目次
この記事は約 1 分で読めます。
セミナー概要
BtoBマーケティングにおいて、リードや商談の「質」を高め、事業に貢献するための新しい視点と実践方法を共有するウェビナーです。
中〜大規模企業のマーケティング責任者が直面する課題に対し、具体的な解決策を提示し、日々の業務に活かせる知見をお届けします。
マーケティングオートメーション(MA)の運用課題や、インテントデータの活用方法など、今さら聞けない基本から最新のトレンドまでをカバー。マーケティング活動を通じて事業に直接貢献するための「Newスタンダード」を提案します!
こんな方におすすめ
- 企業でマーケティング責任者を務める方
- 縦割り構造の中で、組織全体のマーケティング施策に課題を感じている
- リード獲得はできているが、事業貢献に繋がる次のステップが不明確
- BtoBマーケティングの全体像が把握できず、何から手をつけるべきか悩んでいる
〜特に以下のような課題を感じている方〜
- MA導入後の運用が形骸化している
- スコアリングの運用に自信が持てない
- 有効リードや商談の定義が曖昧で、施策の効果測定が難しい
- 内部での人材育成が進まず、外部採用に頼らざるを得ない
登壇者
安藤 健作
合同会社エスプーマ 代表
早稲田大学卒業後、株式会社丸井を経て、2006年に株式会社ラクスに入社。同社にてCS組織の立ち上げを行ったのち、マーケティングマネージャへ。その後、2016年よりメールマーケティングサービス「配配メール」の事業責任者となる。その後、株式会社WACUL 執行役員CMOを経て、2024年より合同会社エスプーマ代表。メールマーケティングのエバンジェリストとして活動し、講演実績多数。2022年「現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識」(マイナビ出版/共著)、2024年「メールマーケティングの教科書 誰でも成果を生み出せるメルマガの定石」(翔泳社)出版。
花田 海
Sales Marker事業本部 本部長
新卒で株式会社ファイブフォックス入社、コムサの販売員として全国売上1位を4度達成。 株式会社イノベーションに移り、広告営業と新規事業マネージャーを兼任し年間MVPを受賞。その後、株式会社Colorkrew、株式会社マネーフォワード(旧 HiTTO)では事業マネージャーとして従事。 株式会社Sales Markerでは新規事業立ち上げ責任者としてインテントマーケティングを体現する『Marketing Marker』をローンチ。
イベント概要
- 日時
- 2025年2月10日(月) 11:00-12:00 ※11日・12日 同じ時刻でアーカイブ配信
- 参加方法
- オンライン
- 参加費
- 無料