【人事・採用マネジャー向け】『優秀な人材』の採用と定着を実現する企業とは?
共通点を評価制度と財務諸表から分析

申し込み
『中途採用×評価制度×財務データ分析』
解き明かす人材投資の最適解
全国の有効求人倍率は1.2倍、東京都の有効求人倍率は1.7倍を超え(※)、「自社にマッチした即戦力人材の採用と定着」課題が急速に顕在化してきています。そのような市場環境の中でも、採用・定着がうまくいっている会社は実在します。
「優秀な人材がなぜ採用できるのか?」
「採用した人材がなぜ長く定着するのか?」
皆さん気になるところではないでしょうか。
そこで、今回のセミナーでは「中途採用×評価制度×財務データ分析」
の3つの観点から、成功企業の人材戦略における“共通点“を紐解きます。
- 中途採用の観点:1年間で100名以上の正社員を採用できた株式会社Sales Markerの事例
- 人事評価制度の観点:4,000社以上の人事評価制度を支援してきた株式会社あしたのチームが語る、定着につながる評価制度事例
- 人材投資(財務データ)の観点:株式会社北國銀行 東京支店長が語る、成長企業における人材投資の成功事例
後半のパートではネットワーキングも開催しますので、交流の場としてもご活用ください。3社のノウハウを一度に聞ける滅多にないチャンスです。
この機会をお見逃しなく!
(※)厚生労働省より引用 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49776.html
▼こんなお悩みを持つ方におすすめです
- 採用した優秀人材がすぐに転職してしまう
- 自社のミッションやビジョンに沿っていない人材から応募が来てしまう
- 各種採用プラットフォームでのスカウトの返答が来なくなった
- PLやBSの観点で人材コスト過多になっており圧縮したい
講演内容
タイムテーブル
- 18:00 開場
- 18:30 トークセッション開始
- 19:00 ワークショップ
- 19:30 トークセッション
- 20:00 交流会
- 21:00 終演
登壇者


竹内 均
株式会社北國銀行 執行役員 東京営業部長
北國銀行東京営業部においては今年度新規融資取引先150先、新規融資額を150億円に増強。
融資以外の新規ビジネスの柱であるコンサルティング収益も昨対比155百万円増加させている。


北川 誠
株式会社あしたのチーム HRソリューション部 部長
1990年生まれ、大阪府出身。
16歳で社会に飛び込み、飲食業界(らーめん)に約13年勤務。
現場スタッフを経て本部職へ就き、店舗開発、人材育成に従事し、人事部長として、組織風土改善、採用、 教育、評価制度に携わり、同業他社の支援も行う。
その後、地元の同級生が経営する不動産会社のCOOとして人事部門責任者と新規事業立ち上げに従事。
2022年6月より株式会社あしたのチームに参画。
9月よりパートナーサクセスGを立ち上げ、代理店開拓、全国の金融機関、販社、パートナー様を支援。
2025年3月よりHRソリューション部の部長に就任。


梅村 和希
株式会社Sales Marker Recruit Marker 事業本部本部長
ワシントン大学卒業後、リクルートで法人営業に従事し、採用支援を通じて企業の組織力強化に貢献。Sales Markerではセールス本部部長としてインテントセールス導入を推進し、採用やカルチャーマネジメントにも携わる。
Sales Markerでの仕事や自身の格闘技道場運営を通じて、働く中で幸せを感じられることが個人や所属組織のパフォーマンスを高めることを体感した経験から、個人の実現したいキャリアを起点とした採用手法「インテントリクルーティング」を実現するRecruit Markerの事業本部長を務める。
▼セミナー詳細
- 日時
- 2025年4月15日(火)18:00〜21:00
- 会場
- SPACES大手町ビル
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルヂング 1F
- アクセス
- 東京メトロ丸の内線、千代田線、半蔵門線、東西線、都営地下鉄三田線
「大手町」駅 直結
- 参加費
- 無料
- 定員
- 60名