1. ホーム
  2. セミナー・イベント
  3. 【セミナー】インテントセールスとHR観点で見るBtoB新規営業戦略(ネオキャリア × Sales Marker) 

【セミナー】インテントセールスとHR観点で見るBtoB新規営業戦略(ネオキャリア × Sales Marker) 

2023.10.12開催
参加を申し込む

こんな方におすすめです

  • アプローチリストの質が属人化している
  • ターゲティングやアプローチの精度を高めたい
  • 営業組織や営業戦略を見直したい
  • トップセールスに頼りきっている
  • 新人教育に課題がある
  • 個々の営業KPI(目標数値)が達成されない
  • 営業DXに興味がある
  • 営業代行サービスに興味がある

ウェビナー内容

BtoB新規営業を成功させるには?

本ウェビナーでは、BtoB新規営業を成功させるためのポイントを、株式会社ネオキャリアとコラボで、Sales Techを活用した新時代の営業手法「インテントセールス」のアプローチや、および採用、人材育成、そして営業代行の活用といったHRの観点まで、幅広くご紹介いたします。

Sales Techは近年その種類が非常に多くなっており、①どのツールが自社に合っているかを選定できること、②しっかりと社内で運用できること、が両輪となって、初めて効果を発揮します。今回はその視点から、Sales Techを活用しつくし、ビジネス成果に繋げるための営業組織のあり方についてお話をさせていただきます。

本セミナーが営業活動の効率化や営業組織全体での成果の向上、営業人材の教育などに課題がある方のお力添えとなれば幸いです。

アジェンダ

【第一章|セールステック活用の営業DXで営業の未来はどう変わるのか?】
・営業DXのためのセールステックとは
・海外で話題のインテントデータを利用したインテントセールスとは
・Sales Marker(セールスマーカー)の活用方法

【第二章|採用観点から見る、営業組織の在り方】
・採用難時代の有効求人倍率
・営業人材の教育のカギはKPI設定
・目標達成を徹底させるための文化づくり
・営業代行サービス利用が有用になる企業とは?

【第三章|質疑応答】

登壇者

山村 直之

株式会社ネオキャリア BPO事業部 副事業部長

2006年、新卒入社の大手求人広告代理店にて新規獲得件数新人ランキング1位を獲得。その後、大手人材会社へ転職し、教育や評価制度に関するサービスのフィールドセールスおよびCSの責任者を担当。営業としてサービスの新規開拓やCSを推進するだけでなく、採用・教育・評価の連動支援にて、事業部長賞や全社表彰を受ける。2015年に新卒で入社した大手人材代理店へ再入社後は、統括部長として従事。着任後、売上収支を3.2倍に成長させ、最優秀代理店賞を受賞する。2022年、株式会社ネオキャリアへ入社。BPO事業部で新規事業立ち上げを担い、現在は営業代行サービス「ネオシェア」の立ち上げのトップとして奔走中。

小笠原 羽恭

株式会社Sales Marker 代表取締役 CEO

新卒で野村総合研究所に入社。基幹システムの開発・PM・先端技術R&D・ブロックチェーン証券PFの構築・新規事業開発に従事後、コンサルティングファームに転職し経営コンサルタントとして新規事業戦略の立案・営業戦略立案・AIを活用したDX等のプロジェクトに携わる。その後、グローバル規模での市場動向調査・営業戦略立案・事業戦略立案をデータとAIで効率化・高度化することを目指して株式会社Sales Marker(Cross Border株式会社)を創業。代表を務める。国内初のインテントセールスを実現するSales Markerを提供。Forbes 30 Under 30 Asia Listノミネート。一般社団法人生成AI活用普及協会協議員 。

日時

日時
10月12日(木)11:00~12:00
場所
オンライン開催(Zoom)
費用
無料

好評につき本イベントの申し込み受付は終了いたしました