【特別招待制】元・日銀局長の山岡氏が登壇「金融業界におけるDX推進の落とし穴」ラウンドテーブル

申し込みはこちら
このたび弊社Sales Markerでは、日本銀行・元局長の山岡浩巳氏をお招きし、中央銀行での豊富なご経験や金融政策の視点から、金融業界のDXや、業界の展望についてお話しいただく予定です。
当日はゲストとのディスカッションや意見交換を通じて、最新の知見や具体的なビジネスチャンスを得ていただけることと存じます。
また、会の後半にはお食事を交えた交流会を予定しており、参加者同士のネットワーク構築にお役立ていただける場としてご活用いただければ幸いです。
なお、本会はクローズドな場としてご招待制の形式で開催することとなり、お申し込みいただいた方を優先的にご案内をさせていただきますが、場合によってはお申し込みを受け付けられない旨のご連絡を差し上げる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
お申し込みをお待ち申し上げております。
講演内容
当日プログラム
- 第一部
- 12:00-12:25 山岡氏による基調講演
- 12:25-12:55 パネルディスカッション
- 12:55-13:10 質疑応答
- 第二部
- 13:10-14:00 参加者限定のネットワーキングランチ
登壇者


山岡 浩巳 (やまおか ひろみ)
フューチャー株式会社取締役グループCSO&CLO / デジタル通貨フォーラム座長
フューチャー株式会社取締役グループCSO&CLO、フューチャー経済金融研究所長、東京都チーフ国際金融フェロー、デジタル通貨フォーラム座長。筑波大附駒場高、東京大学法学部卒を経て、カリフォルニア大学バークレー校法学大学院卒(法律学修士)、
米国ニューヨーク州弁護士。1986年日本銀行入行後、パリ事務所、調査統計局景気分析グループ長、企画局シニアエコノミスト、金融機構局参事役大手銀行担当総括、金融市場局長、決済機構局長などを歴任。この間、IMF日本理事代理、バーゼル銀行監督委委員、国際決済銀行市場委委員、同決済・市場インフラ委委員なども務める。2019年より現職。現在、東京金融賞審査委員長、デジタル金融法制研究フォーラム座長なども兼務。主要著書・論文に「ブロックチェーン・分散型台帳技術の法と経済学」(柳川範之氏と共著、2019年、日本銀行)、(「情報技術革新・データ革命と中央銀行デジタル通貨」(柳川範之氏と共著、2019年、日本銀行)、「金融の未来」(2020年、金融財政事情)、「デジタル化する世界と金融」(中曽宏氏らと共著、2020年、金融財政事情)など
イベント概要
- 名称
- 金融業界ラウンドテーブル
- 日時
- 2025年4月3日(木曜日) 12:00~14:00(11:40開場、お食事・交流会を含みます)
- 会場
- アンダーズ東京 ( 東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー )
- 参加条件
- 金融業界企業の経営者・部長・マネージャー以上の方
- 参加人数
- 15名(抽選制)
申し込みはこちら