「営業企画・事務が回らない」課題を、AIとBPOでどう解決するか?
〜急成長組織が陥る営業のリソース枯渇と疲弊しない組織づくり〜

成長企業の営業部門が疲弊してしまうのはなぜか?
ベンチャー〜中堅・中小企業の営業部門の皆様、以下のお悩みにいくつ当てはまりますか?
1、顧客案件数の増加や、利用するツールが増えて、セールスの労働時間そのものが延びている
2、営業活動の中で無駄と感じる時間が増え、金額換算でも損失が拡大している
3、セールスの業務負荷が増え、多くの社員がメンタル不調や休職に陥ってしまう
4、その結果、営業企画・事務の仕事が回らない
セールス業務のうち、顧客リスト作成、契約書チェック、見積書作成、日程調整などのノンコア業務に費やす時間が、本来注力すべき営業戦略や顧客開拓を妨げているのは明らかです。
新しくSaaSやAIを導入しても、なぜセールスの業務負荷が減らないのでしょうか?
派遣社員や業務委託スタッフを増やしても、なぜ営業ノンコア業務が回らないのでしょうか?
本セミナーでは、「営業企画・事務が回らない」という課題に対して、コクヨ&パートナーズの新しいBPOサービス「オンラインコンシェルジュ」と、インテントデータとAIを活用した「Sales Marker」で解決する手法・事例を詳しく解説します。
こんな方におすすめ
・複数関係者の日程調整、契約書チェック、見積書・請求書作成などノンコア業務の効率化を模索している
・派遣や業務委託を利用だが、契約や人材の制約があり、うまく業務が回っていない
・社内リソースが不足しており、売上貢献施策の実行優先度が低下してしまっている
本セミナーでお話しすること
・1年で社員数が急増したSales Marker社で起きた営業リソース問題とその要因
・なぜ今コクヨ社がオンラインBPOを強化しているのか?顧客に選ばれている理由
・多くのBPOや人材サービスがうまくいかない理由は「業務設計」と「体制」にあり
・効率的な顧客開拓におけるインテントデータの重要性
・疲弊しない営業組織を、内製と外注のハイブリッドでどう構築するか?
講演内容
- タイトル
- 「営業企画・事務が回らない」課題を、AIとBPOでどう解決するか?
〜急成長組織が陥る営業のリソース枯渇と疲弊しない組織づくり〜
- 日時
- 2025年8月6日(水)16時〜17時
- 開催方法
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名
登壇者


清口 誠
コクヨ&パートナーズ株式会社 CXマーケティング部 部長

