1. ホーム
  2. ナレッジ
  3. Google Ads Data Managerって何?ポストクッキー時代を見据えた最新のアドテクノロジー

Google Ads Data Managerって何?ポストクッキー時代を見据えた最新のアドテクノロジー

Google Ads Data Managerとは

Google Ads Data Managerは、2023年10月11日にGoogleが発表した、Google 広告向けの新しい広告測定ツールです。

Google Ads Data Managerを使えば、広告主が他プラットフォームで取得したファーストパーティデータを、Google広告に簡単に接続することができます。例えば、Salesforceに蓄積されたリードに対して広告配信ができるようになるイメージです。

Googleタグによるユーザーインタラクションや、ウェブサイトの外で発生した売上情報など、あらゆるデータを効率的に測定することができるようになると想定されています。

Google Ads Data Managerは、2024年初頭から利用可能になる予定です。

最初のリリースでは、SalesforceなどのCRMやLyticsのようなCDP、その他、Shopify Audiences、Pipedriveといった多数のパートナーツールのデータを、リードの拡張コンバージョンやカスタマーマッチで簡単に活用できる機能が提供されます。さらに、その後のバージョンアップを経て、他の広告プロダクトやキャンペーンタイプにも拡張される予定です。

Google Ads Data Managerが登場した背景

従来、広告効果の測定にはサードパーティクッキーが使われていましたが、近年、個人情報保護の観点から、サードパーティクッキー規制への動きが急速に強まっています。ご存知のとおり、Google Chromeも、2024年にサードパーティクッキーのサポートを廃止することを表明しています。サードパーティクッキー規制後は、自社で獲得したファーストパーティデータの活用がより重要になることは明らかです。

一方で、顧客情報の集積や管理に多種多様なツールを使うようになったことで、集積したデータをマーケティング活動に十分活用できていない、という企業が増えているのが現状です。

Google Ads Data Managerは、広告に携わるマーケターが直面する課題、つまり、サードパーティクッキー規制後の対策と外部マーケティグツールとのデータ連携という、2つの需要に応えるべく開発されました。このツールによって、広告主はファーストパーティデータをより有効に活用できるようになるでしょう。

Google Ads Data Managerで何が変わるのか

2024年以降のサードパーティクッキー規制の強化に伴い、Google広告において精度の高いターゲティングや細かいオーディエンス指定ができなくなる懸念を持つマーケターも多いのではないでしょうか。

しかし、今回のGoogle Ads Data Managerの登場によって、サードパーティクッキー規制後でも、ファーストパーティデータを活用した精度の高いマーケティングキャンペーンや効果計測の実現につながることが期待されています。

CDP/DMPとは

Google Ads Data Managerはアドテクノロジーの1つですが、アドテクノロジーには他にも、CDPやDMPと呼ばれるツールが存在します。

 

CDP(Customer Data Platform)

CDPとは、Customer Data Platformの略で、自社が複数の情報システムから独自で集めた顧客データの集積や統合、管理、一元化を行うツールです。自社で収集したファーストパーティデータと外部データを組み合わせ分析・可視化することで、より成功確度の高い広告施策やマーケティング活動を行うことができます。

 

DMP(Data Management Platform)

DMPとは、Data Management Platformの略です。ファーストパーティデータを蓄積・管理するデータ基盤を「プライベートDMP」、様々なデータ提供企業が保有しているWebサイトのアクセス履歴や年齢・性別・居住地などのサードパーティデータを蓄積・管理するデータ基盤を「オープンDMP」「パブリックDMP」と呼んでいます。プライベートDMPとCDPは、その特性からほぼ同義とされています。

代表的なCDP/DMP

自社で獲得したファーストパーティデータを活用するためのCDPは、各社からリリースされています。

代表的なCDPは、以下のとおりです。

次に、サードパーティデータを蓄積するオープンDMPの代表を以下に挙げます。

他のCDPとの違い

Google Ads Data Managerは、自社が集めたファーストパーティデータを活用できるという点ではCDPに類似していますが、最大の特徴は、他のCDPやCRMツールで蓄積したファーストパーティデータを活用できる点にあります。

他のCDPやCRMツールをGoogle Ads Data Managerに接続することで、Google広告の拡張コンバージョンやカスタマーマッチに活かすことができ、広告効果をより精度よく計測することが可能となります。その結果、顧客データに基づいた広告配信につながり、より高い訴求効果が期待できるでしょう。

インテントデータとの関係

最近注目が集まっているインテントデータは、Web上で意図(intent)を持って起こした顧客の行動履歴データの総称です。企業が自社で収集しているファーストパーティーデータ、パートナー企業から提供されるセカンドパーティーデータ、Web上の検索クエリや閲覧履歴などのサードパーティーデータに大別されます。

つまり、昨今、広告において活用が急務とされるファーストパーティデータも、インテントデータの1つと言えるでしょう。

さいごに

Google Ads Data Managerは、Google広告の効果を計測し、最大化するためのツールです。

Google広告の効果を高めるためには、Google Ads Data Managerの利用をおすすめします。特に、ファーストパーティデータを蓄積・管理できるCDPと接続することで、その効果を最大化させましょう。

しかし、どんなツールを以てしても、自社で収集できるファーストパーティデータには限界があるのも事実です。

Google Ads Data ManagerとCDPを活用して、Google広告の効果を高めることに成功したら、その次のステップとして、セカンドパーティデータやサードパーティデータの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

Web上の検索クエリや閲覧履歴など、自社では収集できない膨大なデータをもとに顧客の解像度を高めることができ、その結果、広告だけにとどまらず、あらゆるマーケティング・営業活動の施策における成果向上につながるでしょう。

サードパーティデータを活用した広告「インテント広告」について、詳しくはこちらをご覧ください。

Latest Articles

最新記事

一覧を見る

日本初のインテントセールスSaaS

3分で分かるSales Marker 資料ダウンロード