この記事は約 7 分で読めます。
営業代行サービスを活用してリソースを抑えつつ売上を上げたいものの、費用相場が分からず困っている人もいるでしょう。営業代行にかかる費用は、料金体系や業者の知名度・実績などに左右されます。
本記事では、営業代行における3つの料金体系を紹介したうえで、それぞれの費用相場やメリット・デメリットを詳しく解説します。記事内でおすすめの営業代行業者も取り上げているため、ぜひ参考にしてください。
営業代行の料金体系
テレアポや訪問といった営業業務を代行してくれるサービスのことを、営業代行サービスと言います。営業代行サービスを活用することで、社内のリソースや営業スキルを指導する手間などを抑えつつ成果を上げることができます。
営業代行には、主に以下の3つの料金体系があります。
それぞれの料金タイプについては、次の項以降で詳しく解説します。
固定報酬型の営業代行の費用・特徴
固定報酬型の営業代行サービスは、成果に関係なく毎月定められた金額を支払う料金タイプです。ここでは、以下について解説します。
- 費用相場
- メリット・デメリット
- 活用に向いている企業
- 固定報酬型の営業代行会社
実際に固定報酬型の料金体系を取り入れている営業代行業者も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
費用相場
固定報酬型の営業代行サービスでは、営業担当者1人あたり、月50万円~60万円が費用の相場とされています。ただしこれはあくまでも相場であり、専門性の高い商材を扱っている場合などは100万円以上の費用が発生することもあります。
ケースによって費用が変わるため、事前に問い合わせて見積もりを出してもらうと良いでしょう。
メリット・デメリット
営業代行サービスにおける定報酬型のメリットは、毎月支払う金額が一定なため事前に予算を確保しやすい点です。想定していたよりも高い成果が出た場合でも、追加で報酬を支払う必要がありません。また、営業組織やプロセスの見直しなど、成果以外の課題解決のために利用しやすいのもメリットだと言えます。
一方で、全く成果が出なかったとしても決まった費用を支払う必要がある点は、固定報酬型のデメリットです。そのため、固定報酬型の営業代行サービスを活用する際には、費用対効果が低くなっていないか定期的に確認しましょう。
万が一うまく成果が出ない場合は、営業データを分析して原因を特定することが大切です。また、そもそも実績やノウハウのある業者に依頼する必要があります。
活用に向いている企業
初めて営業代行サービスを使う企業など、予算を確保しにくい企業におすすめです。固定報酬型であれば、予期せぬ費用がかからないため、比較的社内稟議が通りやすいでしょう。
また、成果以外の部分に営業の課題を抱えており、解決したいと考えている企業も固定報酬型の営業代行サービスに向いています。
固定報酬型の営業代行会社
ここでは、固定報酬型の営業代行会社を2社紹介します。
セレブリックス
引用:セレブリックス
25年間にわたって1,200社もの営業代行を行ってきた実績のある業者です。豊富なデータやノウハウを活用した営業代行サービスを受けられるため、高い成果を期待できます。
引用:セレブリックス
営業活動におけるすべてのプロセスを代行可能なため、全体的な見直しが可能です。料金は非公開ですが、固定報酬型となっており費用の見通しを立てた状態で利用できます。
SORAプロジェクト
引用:SORAプロジェクト
電話やメールなどで行うインサイドセールスや、顧客の下で商談を実施するフィールドセールスなどの代行を行う業者です。
引用:SORAプロジェクト
月額30万円からの固定報酬型の料金体系を設定しており、初期費用やリスト・スクリプト作成費用も含まれています。
成果報酬型の営業代行の費用・特徴
依頼した営業代行業者が上げた成果に応じて、費用が発生する料金体系です。以下について詳しく解説します。
- 費用相場
- メリット・デメリット
- 活用に向いている企業
- 固定報酬型の営業代行会社
メリット・デメリットの両方を理解したうえで、利用を検討してみましょう。
費用相場
成果報酬型の営業代行は、成約1件あたり売上の30%〜50%・アポイント1件あたり1.5万円〜2万円程度が相場です。ただし、固定報酬型と同様、商材の売りやすさなどによって費用が変わる場合もあります。
また、何をもって「成果」とするかは、事前に業者と話し合う必要があるでしょう。
メリット・デメリット
成果報酬型は、成果が出ない限り費用を支払う必要がないため、無駄な出費を抑えられます。また、業者にとっても成果を出さないと報酬を受け取れないことから、結果にコミットしてもらえる可能性が高いです。
一方で、成果1件あたりの金額設定がやや高い場合が多いため、成果が出た場合出費がかさむことも珍しくありません。また、なかには成果を出すために強引な営業を行ってトラブルに発展するケースもあります。
活用に向いている企業
受注数・アポイント数といった、特定の営業プロセスで成果を出したいと考えている企業は、成果報酬型の営業代行サービスの活用に向いています。また、利益率の高い商材を扱っているなど、高めの費用を支払える企業にもおすすめです。
成果報酬型の営業代行会社
成果報酬型の営業代行会社は、以下の2社がとくにおすすめです。
アイランド・ブレイン
引用:アイランド・ブレイン
アイランド・ブレインは、BtoBのアポイント獲得に特化した営業代行サービスです。
引用:アイランド・ブレイン
労力のかかりやすい新規開拓営業を代行してもらうことで、売上の最大化に貢献します。商談1件につき1件16,500円の成果報酬型の料金体系となっており、成果にコミットしてもらえる点が魅力です。
エグゼクティブ
引用:エグゼクティブ
営業戦略を立案する「営業戦略部隊」、アポイント獲得や商談実施などを行う「営業部隊」などに分かれ、法人営業の代行を行っている業者です。
引用:エグゼクティブ
すべての営業プロセスの代行を依頼することはもちろん、部分的に任せることもできるため、確保できる予算に応じて柔軟に活用できます。料金は公開されていませんが、成果報酬型であるため成果にこだわりたい人におすすめです。
複合型の営業代行の費用・特徴
複合型は、固定報酬型と成果報酬型を組み合わせた料金体系です。月額と成果に応じた費用の両方が発生します。
- 費用相場
- メリット・デメリット
- 活用に向いている企業
- 固定報酬型の営業代行会社
上記について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
費用相場
固定報酬と成果報酬の割合が業者によって異なるため一概には言えませんが、月額10万円~50万円の費用に設定している業者が多いです。また、成果報酬型の営業代行サービスに比べて、成果が出た場合の費用も安めに設定されている傾向にあります。
業者によって費用はさまざまなため、見積もりを出してもらって比較検討すると良いでしょう。
メリット・デメリット
先述したとおり、固定報酬・成果報酬ともに費用が比較的安い点が複合型の営業代行サービスを利用するメリットです。成果報酬型をベースとしている業者が多いことから、固定費を抑えやすい傾向にあります。
ただし、成果が出なかったとしても月額料金を支払うことになるため、予算オーバーのリスクがあります。また、成果が出れば出るほど費用がかさむ点もデメリットとして挙げられます。
活用に向いている企業
複合型の営業代行サービスは、固定報酬型と成果報酬型のいいとこ取りをしたい企業に向いています。ある程度出費を予測しつつ、成果にもコミットしたい人は、ぜひ利用を検討してみてください。
複合型の営業代行会社
営業代行会社の公式サイトには固定報酬型または成果報酬型の費用が記載されている場合が多く、複合型に対応しているかは問い合わせて確認する必要があります。
気になる業者を見つけた場合は、メールや電話などで料金体系について直接質問してみましょう。
成果を出すなら予算は30万円 / 月
固定報酬型・成果報酬型・複合型のうち、どの料金体系の営業代行サービスを利用する場合であっても、成果を出すためには継続的な依頼が必須です。
継続的に営業代行を任せることで、自社の営業プロセスにおけるデータや傾向が明らかとなり、ターゲットや営業プロセスを見直すことができます。また、業者の営業担当者が経験を積むことで自社商材への理解が深まり、より高い成果を期待できます。
選択する料金体系に関わらず、最低でも月30万円×1年~2年程度の予算を確保しておくと良いでしょう。まずは固定報酬型で契約を締結して、様子を見ながら徐々に成果報酬型に変更する方法もあります。費用と成果のバランスを見ながら調整して行きましょう。
なお、弊社でも月30万円程度で利用できる営業ツール『Sales Marker』を運営しています。
顧客が検索したキーワードなどを分析し、ニーズのある顧客を自動でリスト化する機能が搭載されており、リソースを抑えつつ高い営業成果を見込めます。
また、AI営業マンが自動で営業を代行してくれる機能を活用することもできます。ぜひ利用を検討してみてください。
まとめ
営業代行サービスには、主に固定報酬型・成果報酬型・複合型の3つの料金体系があります。どの料金体系を選ぶ場合であっても、月30万円以上はかかることを想定して予算を確保しておくとよいでしょう。
それぞれにメリット・デメリットがあるため、自社にあった料金体系を選択することが大切です。ぜひ、本記事を参考にして、費用相場を理解したうえで営業代行サービスを上手に活用してみてください。